人を知る


未来を成形に



Employee Interview: Me and My Company
社員インタビュー:
私と仕事と松田製作所

仕事とプライベートの両立を目指して
製造本部製造部組立課
シムラ
さん
Q. 入社したきっかけは?
初めは家から近くで、転勤が無く腰を据えて働ける環境が魅力で入社しました。
元々現場監督をしていたので、工場での仕事にも抵抗はなかったです。
Q. 今どんな作業をしてますか?
射出成形機を中心に産業機械の組立工程全般に関わってます。
組立工程と一言に言っても、部品を組み合わせて実際に組み立てる工程、組み終わった後の試運転、お客様立会いでの成形確認、出荷準備、出荷作業と多くの工程が存在します。
予定と進捗に合わせて、その時すべき作業に取り組んでいます。
Q. どういったときにやりがいを感じますか?
どの工程でも完遂した時は達成感を感じますが、印象に残るのは、お客様立会いでの成形確認が成功した時、 上手くいきお客様と共に喜べた時にやりがいを感じました。
Q. 今後の目標はありますか?
まずは、より自分のスキルを高めることを目標としています。
人がモノを作るうえでミスは発生してしまうものですが、自分のスキルをより高め、よりミスが無くなるように、
より品質が良いものが作れるよう日々の作業を行っています。
また、仕事とプライベートのバランスを大切にし、充実した毎日を過ごすことも目指しています。
効率的に業務をこなしながら、趣味や家族との時間も大切にしています。

一品一葉・個別受注生産の
魅力に惹かれて
営業本部東京支店
サトウ
さん
Q. 入社したきっかけは?
前職では見込み生産・連続生産をするような商材を扱うメーカーで営業をしており、
松田製作所の様な個別受注生産をしている製造物を商材として営業をしてみたくなったのがきっかけです。
また、採用担当の方々、営業部の先輩社員の方々がとても感じが良く、自分の働く姿をイメージ出来たことが、入社を決める後押しとなりました。
Q. 今どんな作業をしてますか?
射出成形機をはじめとする産業機械の営業活動を行っており、お客様との設備導入に関する折衝、打合せや引渡しの立会いなど、
機械の受注から稼働まで全ての工程に関わる仕事になります。
機械の稼働後も、お客様からの保守サービスの問い合わせ窓口やご要望の聞き取りなど、
お客様の要望や希望に答えるため、様々な形で取り組みを行っています。
Q. どういったときにやりがいを感じますか?
一点一点、仕様の違う製品を生産するため、お客様のニーズに合致する製品を納入できたときは、大きなやりがいを感じます。
仕様が同じ製品は存在しないため、
より良いものを目指して仕様を決めなければならないという大きな責任感も感じています。だからこそ大きな達成感とやりがいを感じれるのだと思っています。
Q. 今後の目標はありますか?
より多くのお客様に満足いただける製品をご提案し、満足して頂くことが目標です。
射出成形機が代表ではありますが、プレス機、試験機等、幅広い分野で活躍できる産業機械を製造することができる企業なので、
お客様の期待を越えて満足いただけるご提案をしていければと考えています。
応募はこちら
エントリー